イラストの画像サイズを正しく選ぶためのポイント

HOME | 記事 | イラストの画像サイズを正しく選ぶためのポイント

1. はじめに

SNSやWebサイトにイラストを投稿したときに「思ったより小さく表示される」「ぼやけて見える」と感じたことはありませんか?
px(ピクセル)とdpi(解像度)の関係を理解し、用途ごとに最適なサイズを選ぶことが大切です。
この記事では、SNS投稿や印刷物制作に役立つ「イラストの画像サイズ選びのコツ」をわかりやすく解説します。

 
 

2.px(ピクセル)とは?

ピクセル(px) は、デジタル画像を構成する最小単位の「点」のことです。

  • 大きなpx数 → 高精細な画像

  • 小さなpx数 → 粗く表示される画像

SNSで表示するだけなら1,200px程度でも十分ですが、印刷用となると3,000px以上は欲しいところです。

 
 

3.dpi(ドット・パー・インチ)とは?

dpi は「1インチ(約2.54cm)の中に何ドット配置するか」を表す数値です。

  • 72dpi:画面表示向け。WebやSNS用に最適。

  • 150dpi:ポスターなど大きなサイズに使える。遠目で見る印刷に向いている。

  • 300dpi:高精細印刷。教材、チラシ、パンフレットなどに推奨。

ポイントは、「画像自体のピクセル数 ÷ dpi」で印刷サイズが決まるということ。

 
 

4.SNSでの最適サイズ目安

Instagram

  • 推奨サイズ:1080px × 1080px(正方形)

  • 長方形なら:1080px × 1350px(縦)/1080px × 608px(横)

Twitter(X)

  • 推奨サイズ:1200px × 675px(横長)

  • ヘッダー画像:1500px × 500px

Pinterest

  • 推奨サイズ:1000px × 1500px(縦長)

Facebook

  • 推奨サイズ:1200px × 630px(横長)

 
 

5.印刷用サイズの目安

印刷の場合はdpiを考慮する必要があります。

  • A4印刷(210×297mm) → 約 2480px × 3508px(300dpi)

  • A3印刷(297×420mm) → 約 3508px × 4961px(300dpi)

  • B2ポスター(515×728mm) → 約 6000px × 8500px(150dpiでも可)

2048pxのイラストなら、A5〜A4程度の印刷には対応可能ですが、A3以上の大きさだと画質が荒くなるため注意が必要です。

 
 

用途別おすすめサイズまとめ

用途 推奨px数 推奨dpi
SNS投稿 1200〜2000px 72dpi
Webサイト掲載 1500〜2500px 72〜150dpi
教材・チラシ印刷 2500〜3500px 300dpi
ポスター印刷 4000px以上  150〜300dpi

 
 

6.サイズ選びの実用的な工夫

  • 2サイズ用意する:Web用(軽量)と印刷用(高解像度)を準備しておくと便利。

  • PNG保存:透明背景が必要な場合に最適。劣化もしにくい。

  • PSD納品:編集用データとして提供できると依頼者に喜ばれる。

  • JPG保存:SNSやWeb用に軽くしたいときに便利。

 
 

7.まとめ

イラストの画像サイズは、用途によって必要な基準が変わることを理解するのが大切です。

  • SNSやWebなら1200〜2000px程度で十分。

  • 印刷なら3000px以上(300dpi)が安心。

  • 大型ポスターなら4000px以上を目安に。

適切なサイズでイラストを保存・提供することで、画質のトラブルを防ぎ、利用者に満足してもらえる素材になります。

 当サイトでは、Web用から印刷用まで幅広く対応可能なサイズの魚イラストを提供しています。利用シーンに合わせてぜひご活用ください。

 
 

無料魚イラスト素材はこちら

 

イラストのご依頼はこちら


HOME | 記事 | イラストの画像サイズを正しく選ぶためのポイント